日本語切替英語切替
  1. THE COLLECTION ホーム
  2. 和装トップ
  3. 文金高島田
先輩花嫁

和装について 色打掛 白無垢 大振袖 お引き 紋付き袴 留袖 十二単 神社挙式 文金高島田 前撮り ご予約・お問い合わせ 料金表 ブライダルフェア 神社挙式ブライダルフェア ザ・コレクション Facebook ザ・コレクション instagram 神社挙式バナー ロケーション撮影バナー 文金高島田バナー クーポンバナー 楽婚バナー
文金高島田

文金高島田フォトセレクション

・現在に受け継がれた花嫁の為の髪型、文金高島田
・結び目の根元が高く格調高い
・お支度お承りいたします!

文金高島田16 文金高島田17 文金高島田18 文金高島田19

文金高島田

神社挙式・神前式の挙式には欠かせない髪形が「文金高島田」。花嫁が白無垢や打掛等の和装を着る際の伝統的な日本髪の髪型ですが、その名前の由来には諸説あります。その江戸時代、八代将軍(徳川吉宗)の頃に貨幣改鋳があり、その時の小判が「文金」と呼ばれていたそうです。当時の男性が髪を高く結うことを「文金風」と呼ばれ、その髷の高さから優雅とされ、次第に女髷にも取り入れられるようになり、文金高島田へと発展した様です。「高島田」というのは、髪の根元を高く結った島田髷の一種と言われます。その「島田髷」の由来も諸説あります。有名なものでは、江戸時代の初期、寛永の頃に、京都四条の島田花吉という女歌舞伎役者が始めた髪形という説があります。
文金高島田は元々、武家の若い女性や遊女の髪形であったと言われている。当時の文金高島田には、300もの種類があり、次第に花嫁の髪型として用いられるようになり、明治以降、花嫁の正装として神社での挙式や和装白無垢や打掛を着る際の定番の髪型となっていきました。
現代の結婚式においては、文金高島田のかつらを使用するケース増えているが、地毛の長さが胸元ぐらいまであれば、文金高島田を地毛で結うことも可能です。お色直しに合わせ、ヘアアレンジしやすいように、本来の鬢付け油ではなく、洋髪の固め方で結い上げるのが主流となっております。詳しくはザ・コレクションまでお気軽にご相談ください。

罫線
電話番号
ページの先頭へ